6位です

結果は6位でした。
高岡さんの圧勝でした。



私も非常に調子いい感じでした。
すごく余裕を持って走ってました。
登りもかなり余裕がありましたし、
勝ち逃げのタイミングにもスパっと反応して付いて行くほどに。

2回目のダムを越えて、次の登り(通称、安波の登り)で高岡さんのペースアップ。
いつもと違うのは淡々とではなく、時折インターバル的にペースを上げてくる。
2人が飛びついて行ったので、行かせたらまずいと判断してスパっと追いつく。

余裕は十分ある。
が、自分的にはこの展開はあまり好ましくないが仕方ない。

登り終える頃に後ろを見ると20人くらいはいたであろう集団は完全崩壊。
順調にローテーションしながら後続とタイム差が広がっていくのを確認。
残りは60キロ。もう後続が追いつくことはないだろう。勝負は4人に絞られた。

さて、どうすれば一番自分の勝率が高い展開に持ち込むことができるか?
なんて考えながら先頭で走っている時に事件は起こった。

「プシュー!プシュプシュプシュ・・・」

パンク?誰だ?

自分のパンクに気がつくのに時間はかからなかった。
まじか、こんな状況で…

直ぐに後ろを走っていたバイクのホイールサポートに手を上げて叫ぶ。
「前輪パンク!」
直ぐさま真横で止まるバイクに、「もっと先に行って止まって下さい!」と叫ぶ。
3人は一瞬ペースを緩めたが、待てるほどの余裕はないと判断して進んでいく。

先で停まったバイクの側で自分で前輪を外す。
バイクの人はバイクに跨ったままだ。
冷静に、そういうシステムなんだと理解して、
自分でバイクの後ろからサポートのホイールを外して、自分で交換する。

冷静とはいえ、集団が追い抜いていく音がするが顔を上げてみる余裕はない。

クイックを締めて再スタート。
タイム差を計測していたバイクが寄ってきて声をかけてくれる。
「どうした?」
「パンクして直してました」

バイクは非情にもそのままアクセルを開けて一気に加速していく。

やはりつかせてはもらえないか…

失意のまましばらく走っていると、追走の小畑さんと田崎さんが追いついてきた。
2人とも、なぜそこにいるのだ?と驚いた表情をしている。
「前輪パンクしました」

タイム差は1分。
3人vs3人なので、まだ追いつけるかもしれないとローテーションを回す。
ただ、余裕をもって逃げに持ち込んだのと、反応できなかった差は大きい。
次にバイクが来た時には1分40秒に広がっていた。

完全にレースが終わった。

「ごめんなさい、もう気持ちが保てません」と2人に謝る。
2人とも「わかった」と2人でローテーションを回しだした。
残り50キロほど、ほぼほぼツキイチでゴールまで連れて帰ってもらった。



帰り支度をしながら確認したタイヤは、どんなタイヤでもパンクしただろう貫通パンクだった。
勝負すらさせてもらえないまま今年の沖縄が終った。


不思議と悔しさはない。さっぱりしたものだ。
長年レースしていると、こういうトラブルもある。
それより、家族と一緒でない沖縄がこれほど寂しいとは・・・



イメージ 1


イメージ 2