チャリダーしらいしの日記

乗り物とお酒をこよなく愛する白石真悟の日記

2024北海道 Day3 苫小牧、芦別、達布、豊富、稚内

今回から導入した耳栓で快眠できました。

というのも、北海道は夜でもなく鳥がいるみたい。

小鳥がないてて、車に耳栓とりに。

f:id:shingo_shiraishi:20240520232943j:image

想定内の冷え込みです。

9度なので、5月上旬の長門と同じ位です。


f:id:shingo_shiraishi:20240520231823j:image

雨ではないがしっかり曇り

雨じゃなきゃオッケーです。
f:id:shingo_shiraishi:20240520231705j:image

昨晩着いたのも遅く、

近くにコンビニもないので、

早速ダッチオーブンで米を炊きました。

この前のはテストでした。
f:id:shingo_shiraishi:20240520231730j:image

牧さんにいただいたカレーが

早速役に立ちました。
f:id:shingo_shiraishi:20240520231803j:image


水がないので、近くの水汲み場へ

植苗の湧水

 

近くと思ってたら25キロ離れてました

早速北海道の洗礼を受けました。
f:id:shingo_shiraishi:20240520231724j:image

朝コーヒー飲むよ

家で使ってるコップも持参です
f:id:shingo_shiraishi:20240520231809j:image

夕張方面へ
f:id:shingo_shiraishi:20240520231740j:image

さらに、北上して

芦別の道の駅で、

アスパラガスとイチゴと卵を購入

アスパラガスは北海道で旬になったところ。

この量で200円はありえない。

 

イチゴも、道の駅のお姉さんが、

これ絶対おいしいから、

また買いに来たくなるよと。

2種類あったけど、

けんたろうののほうがおいしいらしい。

f:id:shingo_shiraishi:20240520231832j:image

ツーリングマップルで見つけた

黄金水松へ

 

20年前のツーリングマップルでは

樹齢3000年と書かれてましたが、 

調査の結果、1700年らしいです。

それでも充分大昔ですが。

f:id:shingo_shiraishi:20240521070741j:image
f:id:shingo_shiraishi:20240521070751j:image

北海道らしい景色です

写真じゃ伝わらないんだよなぁ
f:id:shingo_shiraishi:20240521070746j:image
f:id:shingo_shiraishi:20240521070724j:image

滝川に降りて信号待ちで止まったとこの

ケーキ屋さんに寄ってみることに。

 

りんご畑を見て、

北海道でもりんご取れるんだと

思っていたら、

ケーキ屋さんにアップルパイと書かれてて、

アップルパイ好きとしてはすごく気になり。
f:id:shingo_shiraishi:20240521070754j:image
f:id:shingo_shiraishi:20240521070735j:image

シュークリームもゲットです。
f:id:shingo_shiraishi:20240521070729j:image

山は雪がたくさん残っています。
f:id:shingo_shiraishi:20240521070756j:image

朱鞠内湖

日本最大の人造湖です。
f:id:shingo_shiraishi:20240521070732j:image
f:id:shingo_shiraishi:20240521070726j:image

この辺の道は、とにかく走りやすい

タイヤマークがそれを物語ってますね
f:id:shingo_shiraishi:20240521070748j:image

牛がたくさん居る!

と、写真を撮ったものの、

これから北では普通に見られました。

そういう写真が実はたくさん笑
f:id:shingo_shiraishi:20240521070759j:image

美深の道の駅で

羊のミルクのソフトクリームを

羊のチーズは、癖があるけど、

このソフトクリームは食べやすかったです。
f:id:shingo_shiraishi:20240521070743j:image
f:id:shingo_shiraishi:20240521070738j:image

豊富温泉でジンギスカンを食べようと、

もともと調べてましたが、

14時までにつけばいいと思ってたけど、

念のため電話で確認すると、

ラストオーダーは13時30分。

しかも、例外は認めてないと言われ、

遅れられない戦いに。

 

何とか間に合ってエゾシカジンギスカン

f:id:shingo_shiraishi:20240521071642j:image

食券渡したらのれんを片付けられました汗
f:id:shingo_shiraishi:20240521071621j:image

めちゃめちゃおいしい。

これが990円は安い。
f:id:shingo_shiraishi:20240521071631j:image
f:id:shingo_shiraishi:20240521071625j:image

お風呂に入ろうと外に出ると、

雨が降り始めてました。
f:id:shingo_shiraishi:20240521071636j:image

豊富温泉は世界でも珍しい、

油分を含んだ温泉です。
f:id:shingo_shiraishi:20240521071634j:image

湯治湯と一般の湯があります。

湯治湯の方が濃いらしい
f:id:shingo_shiraishi:20240521071639j:image

f:id:shingo_shiraishi:20240521071628j:image

地元民のお父さんに色々と教わりました。

ボディーソープのボトルに入ったこれは、

なんと油だそうです。

湯の花を集めたらこうなるとか。

あかぎれに良いらしいけど、

ベトベトで洗っても落ちないからと。

半分ぐらいしか聞き取れませんでしたが笑


f:id:shingo_shiraishi:20240521071623j:image

ちなみに、ガスも一緒に出てくるので、

豊富町はガスが定額制らしいです。

f:id:shingo_shiraishi:20240521072217j:image

お風呂上がりに、フェルメのアイスを
f:id:shingo_shiraishi:20240521072204j:image

思ってたより、しっかり雨が降るなぁと

雨雲レーダーを確認してみたら、

今日泊まろうとしてた浜頓別の

クャシャロ湖のあたりは、

ずっと雨が降り続くらしく、

予定変更することに。
f:id:shingo_shiraishi:20240521072206p:image

お風呂で聞いた。核廃棄物の保管の研究施設。

30年以上研究してて、

いずれは壊すと言う話らしいが…

研究費用も毎年どれだけ使われているか、

公表されてないらしいです。

f:id:shingo_shiraishi:20240521072210j:image

せっかくだから行ってみるも、
f:id:shingo_shiraishi:20240521072153j:image

見事に月曜日は閉館日でした
f:id:shingo_shiraishi:20240521072220j:image

牛めっちゃおるし笑

f:id:shingo_shiraishi:20240521072212j:image

落合広域農道へ

雨でも雰囲気抜群です
f:id:shingo_shiraishi:20240521072215j:image
f:id:shingo_shiraishi:20240521072159j:image

せっかくだから、豊富の中心街へ

町役場に掲げられた横断幕

日本初の自転車健康都市宣言。

田舎に行くほど車社会になるのに、

なんで自転車を推したんだろう?
f:id:shingo_shiraishi:20240521072202j:image

北に行けば、雨は上がるのがわかったので

せっかくだから、白い道へ
f:id:shingo_shiraishi:20240521072156j:image

ホタテの貝殻が敷き詰められてます

f:id:shingo_shiraishi:20240521072223j:image

夕陽が見られそうな感じ

f:id:shingo_shiraishi:20240521072401j:image

宗谷丘陵へ
f:id:shingo_shiraishi:20240521072351j:image

鹿めっちゃおるし

しかも、でかいし
f:id:shingo_shiraishi:20240521072406j:image

宗谷岬
f:id:shingo_shiraishi:20240521072404j:image

こりゃいい夕焼けが見れる
f:id:shingo_shiraishi:20240521072354j:image

日本最北端のガソリンスタンドで給油

f:id:shingo_shiraishi:20240521144101j:image

夕焼けを見ようとまた戻る

 

灯台マニアではありません

でもあると寄ってしまうんだよなぁ
f:id:shingo_shiraishi:20240521072348j:image
f:id:shingo_shiraishi:20240521072359j:image
f:id:shingo_shiraishi:20240521072356j:image

白い道で日没を迎え

f:id:shingo_shiraishi:20240521104938j:image

フロアマットは、ご覧のあり様

ホタテの貝殻です
f:id:shingo_shiraishi:20240521104924j:image

地元スーパーに寄って晩御飯の食材を

北海道のワインを買いました

1本2000円なので安くはないです
f:id:shingo_shiraishi:20240521104921j:image
f:id:shingo_shiraishi:20240521104930p:image 

宗谷市のキャンプ場へ

だいぶ遅くなってしまいました

 

温泉でゆっくりし過ぎたので、

今日の距離がリセットされましたが、

走行距離は617キロでした

さすが北海道です

f:id:shingo_shiraishi:20240521104933j:image

f:id:shingo_shiraishi:20240521144946p:image

設営完了!


f:id:shingo_shiraishi:20240521104940j:image

広島県庄原産のスナップエンドウ

岡山県高梁市の二十日大根

芦別市のアスパラガス
f:id:shingo_shiraishi:20240521104914j:image

猿払のホタテの刺身でスタートです
f:id:shingo_shiraishi:20240521104918j:image

晩御飯は

ホタテとカニのペペロンチーノ
f:id:shingo_shiraishi:20240521104935j:image

予定変更して正解でしたね。

稚内なら雨は降らない。
f:id:shingo_shiraishi:20240521104927p:image

明日は天気がイマイチだけど、

安全に楽しみたいと思います。