チャリダーしらいしの日記

乗り物とお酒をこよなく愛する白石真悟の日記

2024北海道 Day7 西神楽、吹上温泉、夕張、倶知安、積丹、苫小牧

小樽運河にて。

車窓から写真を撮ろうと、

ちょうど前の信号も赤だし、

後ろから車も来てないので徐行しながら、

窓を開けたら、いきなり「白石さん!」と

ブログ見て、北海道にいるのを知ってたので、

山口ナンバーでぴんときたらしい。

 

北海道は広いなぁと思ってたのに、

世界は狭いですね笑

f:id:shingo_shiraishi:20240524212203j:image

 

天気予報通り雨の朝でした。

2時過ぎに、雨音で少し目が覚めるも、

特に浸水することもなく朝を迎えました。

ぐっすり7時間睡眠。

f:id:shingo_shiraishi:20240524212320j:image

それにしても汚い。

昼間しか走ってないのに。

そういう時期なのだろうか?
f:id:shingo_shiraishi:20240524212343j:image

雨の美瑛方面へ
f:id:shingo_shiraishi:20240524212322j:image

北海道上陸してから、初めてのコンビニ。

できるだけ寄りたくはなかったのだけど、

セコマのオリジナル商品を買いたくて。
f:id:shingo_shiraishi:20240524212331j:image

雨の美瑛もまたよろし
f:id:shingo_shiraishi:20240524212317j:image
f:id:shingo_shiraishi:20240524212400j:image
f:id:shingo_shiraishi:20240524212402j:image

こんなふうに風が流れてるんですね。
f:id:shingo_shiraishi:20240524212354j:image

青い池

まだ8時なので、人は数組みしかいません
f:id:shingo_shiraishi:20240524212405j:image

滝を見に行くも、高所恐怖症なので、

柵に近寄ることはできず…
f:id:shingo_shiraishi:20240524212334j:image

昨日、コタン温泉で一緒に入ったおじさんが、

吹上温泉も気持ちいいよと教えてくれたので、

行ってみることに。

 

ちょうど通ろうとしていたルート上でした


f:id:shingo_shiraishi:20240524212314j:image

野湯なので当たり前ですが、

源泉掛け流しです。

加温なんてできません。


f:id:shingo_shiraishi:20240524212352j:image
f:id:shingo_shiraishi:20240524212337j:image

先に入ってたオーストラリアから来たカップ

北海道は6日、東京大阪で4日過ごすらしい。
f:id:shingo_shiraishi:20240524212328j:image

温泉が好きみたいで、

この後もいろんな温泉行くようだったので、

手持ちの長門湯本温泉のタオルをプレゼント。
f:id:shingo_shiraishi:20240524212349j:image

お返しにとミサンガくれました
f:id:shingo_shiraishi:20240524212346j:image

富良野に降りて六花亭
f:id:shingo_shiraishi:20240524212340j:image

家族と会社にお土産を
f:id:shingo_shiraishi:20240524212325j:image

ここでしか食べられないずんだ餅

雨で、朝食は作らなかったので、

これが朝食代わりに。

f:id:shingo_shiraishi:20240525001953j:image

北海道は特に自衛隊車両が多い気がします

f:id:shingo_shiraishi:20240524230129j:image

札幌に向かうと思われる車列が

ペースが上がらないのでリルートを

初日に走ったルートの逆走で夕張方面へ

 

ダムが新しくなって前の道は沈んだようです。

橋も上だけが湖面から見えてます。

f:id:shingo_shiraishi:20240524225000j:image

夕張に着いてお昼ご飯を

ふと、目についたお蕎麦屋さんに。

車がたくさん停まっているので期待できます。
f:id:shingo_shiraishi:20240524230401j:image

昔の駅舎らしい
f:id:shingo_shiraishi:20240524224852j:image
f:id:shingo_shiraishi:20240524230530j:image

ここでしか食べられない名物のわさび丼

ものすごく辛くて、目に染みるほど。
f:id:shingo_shiraishi:20240524230522j:image

お会計が1150円

1000円札が手持ちになく

10000円札を出そうとすると、

小銭どれだけある?と、おじいちゃんが。

1050円分はあると答えると、

もうそれでいいからと。

人生で初めての経験です笑
f:id:shingo_shiraishi:20240524224840j:image 

メロン熊と言うらしい
f:id:shingo_shiraishi:20240524224847j:image

夕張メロンはまだシーズンが始まってなく、

(厳密には初セリが終わったところ)

代わりに漬物用のメロンを購入
f:id:shingo_shiraishi:20240524224925j:image

定番の夕張メロンソフト
f:id:shingo_shiraishi:20240524230808j:image

千歳に降りて湧水補給

f:id:shingo_shiraishi:20240524224938j:image

もう雨は降りそうになく晴れそうなので、

虫がこびりついて、取りにくくなる前に

前だけきれいにしておきました
f:id:shingo_shiraishi:20240524231007j:image

晴れてきた!
f:id:shingo_shiraishi:20240524231018j:image
f:id:shingo_shiraishi:20240524230950j:image

ニセコチーズ工房でお土産と

カマンベールソフトを
f:id:shingo_shiraishi:20240524224903j:image

ニセコパノラマラインや
f:id:shingo_shiraishi:20240524231215j:image

その周りの道を走り倒し
f:id:shingo_shiraishi:20240524231158j:image
f:id:shingo_shiraishi:20240524224858j:image

神威岬に行くべく積丹半島
f:id:shingo_shiraishi:20240524224917j:image

入り口に到着するも、無常にもゲートクローズ

時間があるなんて想像してなかった。

ちゃんと調べなきゃいけませんね。
f:id:shingo_shiraishi:20240524225051j:image
f:id:shingo_shiraishi:20240524231420j:image

積丹半島から苫小牧東港まで200キロ…

 

途中にある小樽運河
f:id:shingo_shiraishi:20240524231453j:image

そして、冒頭の事件です笑
f:id:shingo_shiraishi:20240524231433j:image

札幌の外側をかすめながら
f:id:shingo_shiraishi:20240524231442j:image

f:id:shingo_shiraishi:20240524231447j:image

信号よりも大きな満月です
f:id:shingo_shiraishi:20240524224834j:image

北海道最後の晩御飯はラーメンに

行きのフェリーで千歳の人が

ここのラーメンはおいしいと教えてくれたので。
f:id:shingo_shiraishi:20240524225016j:image

味噌ラーメンおいしかったです

f:id:shingo_shiraishi:20240524231809j:image

無事にフェリーターミナルに到着

f:id:shingo_shiraishi:20240524231925j:image

帰りは車高低いのは私だけじゃなかった!

f:id:shingo_shiraishi:20240524234858j:image

行きのフェリーとは別のやつ。

反対番のあかしあ

f:id:shingo_shiraishi:20240524234930j:image

最後に乗ったので、1番最初に降りられそう
f:id:shingo_shiraishi:20240524234920j:image

今日もよく走りました!

とはいえ17時間のうち、走行時間は11時間

6時間ほど違うことをしてたということです。
f:id:shingo_shiraishi:20240524234917j:image
f:id:shingo_shiraishi:20240524234913p:image

定刻に出港したので、定刻に着くはず。

明日は、船の上でのんびりします。