チャリダーしらいしの日記

乗り物とお酒をこよなく愛する白石真悟の日記

2024-06-01から1ヶ月間の記事一覧

セーフ

今日は梅雨の合間の曇り空 雨雲レーダーみて行けると判断。 朝は降られずセーフ。 帰りはちょいヤバめ。 天気予報では朝の方が降られるかと思ったけど。 結果的に、ジャージが湿るくらい降って、 路面からの帰り水はぎりセーフ。 久しぶりに乗るとやっぱり気…

メダカ

今年生まれたメダカが ここまで大きくなりました。 ここまで大きくなる生存率は5%位でしょうか? なかなか大きくならないです。

直す

しっかり雨の週末でした。 レースしか乗らないロードバイクを、 チェーン外して直しておきました。 エアロハンドルになってから、 ライトを取り付けにくくなり。 スパカズのオイルスリックの ボトルケージがペリペリ剥がれてきました… さ、呑むよ。

全日本選手権

私が全日本選手権という大会を 意識し始めたのは21歳 大学3年生の時でした。 日本代表になりたくて 世界選手権に参加したくて。 マウンテンバイクの クロスカントリー種目で 同年代で、日本一になれば. 日本代表になれて 世界選手権に参加できる。 目指した2…

1杯システム その2

ようやく金曜日 なんだかんだで、今週も3日自転車通勤。 さあ飲むよ 今日は6種類 器は全部萩焼です。 気のせいかと思ってたけど、 右端の料理酒が本当においしい。 自分の舌を疑いたくなります。 あては酢の物とイワシときゅうり。 イワシは煮物と天ぷらと。…

美味しいもの

島根に行って食べたものシリーズ ピコピコバーガーの 島根和牛チーズバーガー 14時過ぎでもお客さんがひっきりなしです。 しかも、地元の人がほとんど。 それだけおいしいということですね。 実際めちゃくちゃおいしかったです。 こちらも地元に愛されてる食…

源泉掛け流し

島根は温泉多いです。 今回も気になる温泉に入って来ました。 一つ目は塩ケ平温泉 12時オープンに合わせて入りに。 源泉21度なので冷泉ですが、 源泉掛け流し インパクトある浴槽です。 床が百枚皿みたいになってます。 成分濃すぎ。 ぬるめで気持ち良かった…

Cooking SAKE

島根県は日本酒発祥の地の一つらしく。 (諸説あるのでどれが正解か不明) せっかくなので、ちょっと調べてみたら、 面白い酒蔵が近くにあること発見❗️ そう、竹下登元首相の実家です。 DAIGOのお爺さん。 2023年から新しい杜氏に。 流通量の少ないレアものG…

中国地域ロード レポート

今年は島根県での大会でした。 土曜日と比べると、暑さはマシとは言え、 今年初めて暑い中で自転車乗りました。 それでは早速レポートです。 スタートは、去年のリザルトから最前列で。 参加者は40名ですし、 パレードが4キロほどと長いので、 最前列のメリ…

中国地域ロード結果

島根県の雲南市で行われた 中国地域ロードの表彰式です。 中国地域と言われる通り、 各県の代表ジャージを着てレースをします。 県対抗ってやつ。 結果は3位でした。 2位は大学生なので、20歳以上の年齢差が… それにしても、めちゃくちゃきつかったです。 レ…

中国地域ロード

今週末は今年初のレースです 高校生にとっては、インターハイ予選 大人にとっては国体予選なのかな? 開会式に出席しました。 当たり前ですけど、若い人たちばっかりです。 宿は広島と一緒。 明日は頑張ってみます。

梅雨の前

庭の花が沢山咲いてます。 もうすぐ梅雨ですが、 6月になって平日は一度も雨が降ってません。 なので自転車通勤が皆勤賞です。 ブルーベリーも鈴なりです。 ブラックベリーは収穫時期ですね。 久しぶりにカタツムリ!

サスペンション

昨日は、参観日でお休みいただいてたので、 午前中は、いつもの山遊びへ。 走り慣れたトレイルだけど、 タイヤ1本分、ラインを外し、 バンという破裂音がして、 止まって確認したら、 パンクはしていない ホイールも触れてない もしかして?サスペンション?…

慮る

おもんぱかる 英語ではconsider 意味は、よくよく考える、思い巡らすこと。 今日は参観日でした。 あと数えられるほどしか、 参観日に行けるチャンスは無いので、 できる限り行くことにしてます。 冒頭の言葉は、 今日の人権教育講演会でのテーマでした。 い…

ホタル

ふとホタルを見ようと通勤路沿いで。 俵山です。 道路から20メートルくらい。 30秒シャッター解放 これだけ飛んでるわけではありませんが、 充分感動できるくらいは飛んでます。 ホタルも凄いがiPhoneもすごいですね。 地面において撮影したので、 カメラア…

タイヤ交換

北海道で完全に使い切ったタイヤを 交換しました。 軽自動車のタイヤと比べて2倍の幅! 前輪で245ミリ幅 後輪は295ミリです! 家の近所のガソリンスタンドで交換です。 ネットで注文して直送してもらってます。 リアだけでなくフロントもスリップ出てます。 …

向津具ダブルマラソン

むかつくと読みます。 今日は向津具ダブルマラソンでした。 ※昨日の写真 朝から雨混じりの厚い雲。 暑いよりはいいのかな? ののはガールスカウトで、 ボランティアに行きました。 今日は軽めに飲みます。

フタにこだわり

朝7時から山遊び 昨日のシステムはよかったです。 ちゃんと飲み比べもできましたし、 普通に気持ちよく飲めました。 朝早いと水平線も見える。 そして、朝早くからイカが届く。 夕方になったからのむよ。 一升瓶のフタまでこだわりがある。 4合瓶はほぼほぼ…

1杯システム

今日は金曜日 さあ飲むよ(全部一升瓶) 飲み比べでは無く、 飲み過ぎ無いようにするシステム。 今日はこれだけと決めた量を注いで、 瓶を冷蔵庫に直しておく。 名付けて1杯ずつシステム70 ml× 5杯 あては、塩辛と地鶏炭火焼きとシソ。 ののに、洗い物増える…

汗汗フェスタ 第30回大会

今年の汗汗フェスタは8月4日に開催です! 今年30回記念大会。 私が関わるようになってからでも、 20年近く経ってます。 ゲストには、山本幸平が来てくれます! 今年も暑くて、熱い大会にしますので、 皆様ぜひご参加下さい! https://www.gotjp.com/mtb/ 今…

ホタル

2日前のホタル舟は、 ちょうど今年の始まりの神事をしてたと、 今朝の新聞に載ってました。 朝はよっぽど出ない限り、 新聞を読むことにしております。 で、今日から運行でした。 手持ち3秒でもこれだけ写る。 もうちょい設定いじったら、 もっと撮れそうで…

子鹿

小さい鹿をよくみます 今日も帰りは爆風向かい風 昨日より風が強くて、 平坦でも30キロ出ない。 25キロ位が良いところ。 日も長く、暑くもなく、最高の季節です。 自転車乗ってて笑顔になります。 車の人から見たら、 不思議な人に見えるでしょうね笑

ホタル舟

西市のホタル舟の運行が始まりそう。 帰りは向かい風がきつかったです。 まぁ、そんな日もあるでしょう。 帰りは時間に追われないので 気にならないですけど。 昨日は、晩御飯前に マルセイのレーズンバターサンド食べて、 晩御飯を食べてから、近くの郵便ポ…

ルーティン

晴れの日のルーティン 山遊びに行ってから 3時過ぎたら飲み始め 外がちょうどいい季節です。 ちょっと肌寒いから蚊もいないし。 紫蘇がではじめたので おつまみを一品追加 鳥のさえずり聴きながら、 今風に言えばチルタイムってやつか。 ロードバイクも充電…

ナイスタイミング

昨日の続きです。 めちゃいい夕陽になりました。 この前までもう少し南に沈んでたけど、 海に沈むようになったらしい。 そこへ永田さんが自転車で登場。 ナイスタイミング過ぎ。 帰りの足を確保できたので、 スタートです笑 バレエ終わって迎えに行って、 ス…