SRM電池交換2回目

久しぶりの自転車ネタですね。

SRMの電池が切れてしまいました。
これで2回目です。
前回は2011年の2月に交換しました。
その時は9500キロくらいでの交換でした。

前回から走行距離は約8500キロ。
おっと、1年4カ月で8500キロか・・・
練習量がばれてしまいますね(笑)

前回、交換しているので、今回は勝手がわかります。

開けてみると、しっかりと日にち書いてました。
イメージ 1


前回は詳しい写真は載せませんでしたが、こんな感じで処理したんです。
片側はなんとか半田がひっついたけど、
もう一方はどうしてもひっつかなかったので、
自作のコネクタを作って無理やり固定。
ステンレス用のフラックス&半田を買いに行くのが面倒だったので・・・
イメージ 2


で、今回は、このペースだと1年に1回くらい交換しないといけないので、
そのたびに半田は面倒なので、コネクタ化してしまおうと。

とはいえ、こんな小型のコネクタって売ってないんですよね。
なのでやっぱり自作です。
40ピンくらいの古いPCに差し込むコネクタをばらして自作です。
イメージ 3


SRMから生えているコードに自作コネクタを半田で付けて、
電池の電極を挟み込んで、さらに熱収縮チューブで固定!
少々引っ張っても外れない強度で固定できました~
イメージ 4


所要時間は30分くらいですかね。
次回からは、熱収縮チューブを剥いで、新しい電池の電極を挟んで、
熱収縮チューブで固定するだけ~
おそらく15分くらいで完了するでしょう!

あ~でもない、こ~でもないと考えるのって楽しいですね。
↑結果的にうまくいったから楽しいのでしょうが。