テーブル作成

先日、知り合いからいい一枚板をもらいました。
穴は開いているけど厚みもあってずっしり重い。

普通の人の感覚だと、そんな板もらっても使い道ないって思うでしょうが、
工作大好きな私にとってはお宝物。
まぁ、それを知って知り合いも譲ってくれたのですが(笑)


まずは周りの皮と腐りかけの部分を掃除。
磨くには、竹の枝を束ねたやつで刮ぐのがイイんですよね。
先日、今年の焚火用に竹を切り出して枝打ちしてたので、大量にあります。
手前の山が着火剤代わりの枝打ちのもの。

イメージ 1

それを使って余分な部分を落としたのがこちら。
この時点では何の木かわからず(笑)
ただ、かなり良さそうな木という雰囲気はありますね。

イメージ 2

で、ここからはプロの力を借ります(笑)
近所の石本工務店にヘルプ要請。
ドラム缶の時の総ヒノキのスノコでもお世話になりました~

イメージ 6

道具を借りて、やり方を教わってあとは自分で気の済むまで磨く!

イメージ 3

3時の休憩で職人の方と雑談にも参加。

イメージ 4

で、無色の植物油でオイル仕上げ。
ケヤキの木という事が判明しました。
コンパクトに収納するために脚は付けずに得意のコンパネで組立式に。
予想通りめちゃくちゃイイ雰囲気!
外で焚火用で使うのでどうせ2-3人用なので穴があっても問題なし。

イメージ 5

早く使いたいですね~~